UVERworldが男女差別で炎上!男性と女性で席を分けた理由は何?

  • URLをコピーしました!

人気ロックバンドのUVERworldが、ネット上で「男女差別」だと炎上しています。

UVERworldは、12月20日に行われる横浜アリーナで行われるライブの席の配置を、ステージに近い中央の席やアリーナ席を男性に、ステージから遠い席を女性に割り当てました。

女性ファンしてみれば、不公平だと感じるのは当たり前ですよね。

今回は、UVERworldが男女差別で炎上している件についてまとめてみたいと思います。

また、席の配置をこのようにした理由はなぜか、リサーチしてお届けします。

この記事では

UVERworldが男女差別で炎上!

UVERworldが男性と女性で席を分けた理由は何?

と題してお伝えします。

それではさっそく本題に入りましょう。

スポンサーリンク
目次

UVERworldが男女差別で炎上!

https://twitter.com/takigare3/status/1690339589125521409
滝沢ガレソ氏Twitterより

UVERworldの横浜アリーナでのライブの男性席と女性席の配置は次のようになていました。

青い部分が男性席で、赤い部分が女性席です。

男性席はステージに近い中央のアリーナ席ですが、女性席はステージから遠い席となっています。

それなのに、チケットの値段も同じとあって、これには女性ファンから批判の声が上がっています。

こんなことある?うちらもういらん?平等に扱われないだけでなく、こんな扱い。金額も同じだよ、て馬鹿にしてるよね。行かなきゃいいとか離れればいいとか、20年近く一緒に生きてきたのに?こちら側はただ普通にLIVEに行きたい、て言うだけで何もしてないのに?何でそんなこと言われなきゃいけないの

左右で分けてるならいいけど前後同じ料金で前側男性だけは反感買うよね…

これは酷い…しかも金額同じ?女とカップルと家族のファンは必要ないと…?

かなり女性ファンからは不満が噴出しているようですね。

UVERworldが男性と女性で席を分けた理由は何?

こういった批判を受けてUVERworld側は、席を混合席に帰るという対応をしましたが、ボーカルのTAKUYAさんは次のように説明しています。

わかったよ。

スゲーの見せてあげたいって気持ちだけで

スタッフさんにお願いして

この席分けになったけど。やめよ。

20日も21日も混合ね。

アリーナ凄く危険な状況になる時あるから

女の子気をつけてね。

怪我しないように。

男護ってあげてくれよ。

TAKUYAさんは、安全のために席を分けたと言っていますね。

UVERworldのライブでは、曲によってはかなり盛り上がり、人の頭上を転がり回ったり人をめがけて飛び込む「ダイブ」が行われます。

観客も興奮状態になっているため、止めることは不可能で危険な状態になる可能性もあります。

UVERworldは、公式HPでも以前から注意喚起とマナーの改善を求めています。

こちらはTAKUYAさんの見解です。

https://www.uverworld.jp/feature/livemanner

UVERworldは、これまで男祭り、女祭り、男女混合ライブ、と実施してきた中で、ファンから意見を募ったところ、多くの声が寄せられています。(一部抜粋)

  • 男女分け、混合という問題よりも、マナーの改善を臨む。
  • 分けると調子に乗る人が増える。
  • 分けると「助け合い」「思いやり」の心が減る。
  • 貴重な男祭りだったからこそ、そこに向けて日々の自分を鍛えての努力があった。
  • 毎回分けるは反対、たまになら良いと思う。
  • 1階と2階で男女分けしてみては?
  • 女子は髪の毛をくくって欲しい。
  • 衝動が抑えれなくてのダイブのみにして欲しい。
  • 女性はヒール、ミニスカートでは来ないで欲しい。髪は結んで欲しい。
  • 男性はブーツで来ないで欲しい。
  • 男と女の優劣を着けようとするcrew同士の言い争い等はいやだ。
  • 男でもダイブが好きじゃない人もいることを知って欲しい。

男女分け賛成の理由】

  • 身長差が改善される。
  • 痴漢防止になる。
  • ダイバーが怖い。
  • 背が高いので、女子に気を遣う。(結構 邪魔な目で見られてしまう)
  • ライブが「危険なのが当たり前」なのはおかしい。
  • 「女を守る男」ではなく全く逆の暴れたいだけの人が増えているように感じる。
  • やるなら、真ん中にしっかり仕切りをつけて欲しい。

男女混合賛成の理由】

  • カップルにとっては、男女分けは辛い。
  • 分けると「ダイブ OK」みたいなノリが男女ともに起こる。
  • 様々な意味で「性別」というくくりで区別されるのが困る人もいる。
  • 女Crewだけど、男子と一緒の方が熱くなれそう。
  • 男女分けないと安全が保証されないライブは変。
  • 男Crewだけど、周りに男しかいないからか勘違いした奴らが周りに迷惑をかける行為をしていた為、音楽に全く集中できなかった。
  • 女子が男子に対抗して力がないのに肩車やダイブをして周りが支えられなくて総崩れして危なかった。

こういったファンの声を受けて今回、UVERworldはこういう席の配置にしたと思われますが、やはりファンとしては近くで見たいですよね。

また、TAKUYAさんは「スゲーの見せてあげたい」と言っています。

おそらく男祭りの時の盛り上がりが激しくて、それを女性ファンに見せたいという思いがあったのかもしれません。

実際にファンからは次のようなツイートがされていました。

①日産スタジアムで72000の男性限定ライブを成功させる ②日産でのライブは、観客の様子が良い意味で気にならないくらいゾーンに入れた。(それは女Crewの身の安全のことを気に掛けたりしなくて良いのも一つの理由)

③男祭り独特の盛り上がりやゾーンに入ったライブを大切な女Crewに見せたいと思い、この席配置です。 ちなみに来年は女祭りという女性限定のツアーもあります。

@Mr_furupote

女性がいると、ライブ中に怪我のないようになどの気遣いが必要になリますよね。

やはり、男祭りの盛り上がりを女性ファンにも見せたいという思いがあったようです。

また、SNSでは次のような意見もありました。

擁護するわけじゃないけどUVERはずっと女性ファンばっかりであいつらの曲はロックじゃないとか言われてきた過去があるから男祭り(男性限定ライブ)だったり今回の件だったり男性に執着してるってのもわかって欲しい

UVERworldは、現在のファンの男女比は半々くらいだといわれていますが、以前は女性ファンが多く「あいつらロックじゃない」などといわれていたため、男性のファンもたくさんいることをアピールしたいという思惑があると考える人もいるようです。

スポンサーリンク

ネットの声

今回の件では、やはり運営側の説明不足が指摘されていました。

も少し丁寧な説明があれば、反応が違ったかもしれません。

「ステージ中央エリアは危険だから」という理由 先に理由を説明するか否かでも反応が変わりそう

ん?

男祭り女祭りとかで分けてライブしてたと思うけど、一緒でも分けるんだ。 こらなら、もしかしたら右と左に分けてたら、平等で良かったんじゃ?

何故こうしたのかって説明がないと、女性は不満しか出てこないですよね。

やっぱり理由がきちんと説明されないとなぁ、、

先にしっかり説明があった上で、料金も違うとかだったらまだ良かったのかなあ…?

スポンサーリンク

さいごに

今回はUVERworldの席の配置が炎上している件について取り上げました。

ライブの安全性、ファンの心情などを考えると難しい問題ですが、好きな音楽を安全に思いっきり楽しむにはやはり最低限の個人のマナーが必要なのかもしれませんね。

最後までごらんいただきありがとうございました。

コメント

コメントする

目次