2023年8月年8月4日、埼玉県内のセブンイレブンで販売されていたおにぎりにゴキブリが混入していたことがわかりました。
埼玉県内の店舗でおにぎりを購入した2組の客から「ゴキブリが入っていた」と申し出があったようです。
このおにぎりが作られた工場は一体どこでしょうか?
また、工場の過去の不祥事やパワハラについてもリサーチしてみました。
おiの記事では
・埼玉県ゴキブリ混入の工場はどこ?
・過去に不祥事やパワハラも?
と題してお伝えします。
埼玉県ゴキブリ混入の工場はどこ?
さて、このゴキブリ混入のおにぎりを製造していた工場は
わらべや日洋食品大宮工場
であることがわかっています。
わらべや日洋食品大宮工場で製造し、消費期限が4日午後9時のもので、1972食を製造。3~4日に販売した。この工場は製造ラインを停止した上で洗浄や殺菌、燻蒸(くんじょう)処理などを実施した
引用元:https://www.asahi.com/articles/ASR846T7RR84ULFA01J.html
わらべや日洋食品大宮工場
〒331-0811 埼玉県さいたま市北区吉野町2丁目10−1
過去に不祥事やパワハラも?
さて、わらべや日洋食品大宮工場を包括している「わらべや日洋ホールディングス」について調べていくと、過去に不法滞在していた外国人を違法に働かせていたということがわかりました。
そのことで、わらしべ日洋ホールディングスは入管難民法違反罪で2020年12月に起訴されています。
セブンイレブンにおにぎり等を納品していることで知られる上場企業の「わらべや日洋ホールディングス株式会社」の子会社である「ソシアリンク」が、在留期限が切れたベトナム人の元技能実習生らを工場に派遣した事件は、法人としての会社を書類送検して幕切れになりました。
わらべや日洋ホールディングスの子会社「ソシアリンク」が、在留期限が切れたベトナム人を派遣して就労させていたということです。
この事件によって派遣していた外国人労働者5人が逮捕され、千葉営業所の所長以下4名とソシアリンク自体が起訴され、有罪判決を受けています。
わらべや日洋ホールディングスを検索すると、関連ワードに「パワハラ」というキーワードがヒットします。
そこで、わらべや日洋ホールディングスのパワハラについて調べてみると、関連会社のわらべやインターナショナルに関して次のような書き込みが見つかりました。
夜勤なので体が休みません。一日中動き回り止まることが許されず長く働ける環境ではありません。一部上場企業にしては年収は低め。
形式上だけで実際のボーナスや評価は上司に委ねられています。
なぜ工場長からの1年以上受けたパワハラを我慢し、総務部コンプライアンス課屁もう耐えきれず、話をしたのに、結果的に工場長はお咎めなし。
パワハラ的な言動が管理職には多いように感じます。また短気な方も多いので、慣れるまでが大変です。
パワハラに関する書き込みはここに紹介した書き込みの他にも複数の掲示板で多く見られたようです。
さいごに
今回は、ゴキブリが混入したおにぎりを作っていたわらべや日洋ホールディングスについてリサーチして見ました、
調べていくと、過去の不祥事や、社内のパワハラもあるのではないかという情報が出てきました。
真偽の程はわかりませんが、さらに新しい情報が入りましたら追記します。
最後までごらんいただきありがとうございました。
コメント