ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子社長(57)が社長退任後、役員としてジャニーズ事務所に残りことがわかりました。
この決定について世間では大きな反響を呼んでいます。
今回は、藤島ジュリー景子社長が退任しない理由について考察をまとめてみました。
それでは、さっそく本題に入っていきましょう。
藤島ジュリー景子が残留!

ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子社長が、役員として残留することが報道で明らかになりました。
ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子社長(57)が社長退任後、役員として残留する方向で調整していることが 「週刊文春」 の取材でわかった。ジャニーズ事務所関係者が明らかにした。
引用元:文春オンライン
藤島ジュリー景子社長の退任問題に関しては、すでに事務所から調査を委託されていた再発防止特別チームから
「ジャニー氏の性加害がこんなに長期間にわたって継続したのは、同族経営の問題があった」
「再出発については、ジュリー氏ではガバナンスについて解消できない」
ということが指摘され辞任を要求されていたため、退任するものと思われていましたが、ここへきて残留の報道に世間では「往生際が悪い」などの声が上がっています。
なぜ、そこまでして藤島ジュリー景子社長は退任ではなく、残留を選択したのでしょうか。
その理由について見ていきましょう。
藤島ジュリー景子が退任しない理由5つ!
代表取締役社長から、代表取締役に肩書きを変えてジャニーズ事務所に残留する藤島ジュリー景子社長ですが、退任しない理由を5つにまとめてみました。
理由①問題に向き合うため
1つ目に考えられる理由は
問題に向き合うため
です。
藤島ジュリー景子社長は、以前行った謝罪会見で次のように述べています。
責任の取り方ですが、私が辞職する選択肢も考えました。ただ今すべきはこの問題から逃げることなく、被害を訴えてこられた方々に向き合うこと、さらにこれから先、二度と同様の問題が起こらないよう、既に着手し始めている経営改革、社内意識の抜本的改善をやり抜くことだと考えておリます。
藤島ジュリー景子社長は、辞職も考えたが、責任を取るために問題から脱げずに向き合っていくと言っていました。
現在のジャニーズ事務所は、大きな問題を抱え存続が危ぶまれている状況ですので、これまで社長を務めてきた責任として、自分自身で解決へ向けて問題に向き合いたいと思っているのでしょう。
理由②株を売却したくない
2つ目の理由として考えられるのは
株を売却したくない
です。
現在ジャニーズ事務所の株は100パーセント、藤島ジュリー景子社長が持っているといわれています。
経営には株主の意思が大きく反映するので、もし退任し会社をや辞めるとなると、株の売却を求められる可能性があるかもしれません。
株を手放すことから逃れるために、今回残留を決意した可能性もあるのかもしれません。
理由③娘「サラ」のため
3つ目の理由として考えられるのは
娘「サラ」のため
です。
藤島ジュリー景子社長には、ひとり娘のサラさんがいらっしゃいます。
サラさんは、ジャニーズを継ぐことを視野に入れて教育されてきたようで、語学も堪能、現在は大学で経営学を学んでいるという噂もあります。
すでに、マーケティングなどにおいては、社内で若者の視点から意見を出し経営に関わっているといわれています。
ジャニーズ事務所は、叔父であるジャニー喜多川氏と母のメリー喜多川氏、そして藤島ジュリー景子社長の親族経営の会社です。
藤島ジュリー景子社長は、サラさんが将来ジャニーズ事務所を継ぐ時までは、自分が残りそのレールを絶たないようにしようと考えているのかもしれません。
理由④オキニを守るため
4つ目の理由は
オキニを守るため
かもしれません。
藤島ジュリー景子社長には、「オキニ」といわれる、特別に目をかけているジャニーズのメンバーがいます。
それが
- SnowMan 目黒蓮
- なにわ男子 道枝駿佑
- aぇ group
です。
目黒蓮さんは、現在ドラマでも引っ張りだこで今が1番大事な時とも言えます。
また、なにわ男子とaぇ groupも、現在かなり力を入れて売り出しています。
藤島ジュリー景子社長は、自分が辞めた後彼らに不利益が被ることを案じているのかもしれません。
また、彼らを自分の手で、嵐やSMAPのようなビッグスターに育て上げたいという夢を叶え対のかもしれませんね。
理由⑤東山紀之の元カノだった
5つ目の理由としては
東山紀之の元カノだった
ことが挙げられると思います。
藤島ジュリー景子社長には以前、新社長に就任予定の東山紀之さんとの熱愛報道がありました。
藤島ジュリー景子社長は2004年に結婚されているので、2人がつき合っていたのはそれ以前のことだと思いますが、叔母のメリー喜多川氏は当時周囲に、次のようにもらしていたといいます。
東山と娘がつき合って困っちゃう。反対すると家出しかねないから。
引用元:サイゾーウーマン
藤島ジュリー景子社長の方が、東山さんにぞっこんで、衣装を担当していたこともあり2人は行動をともにしていたようです。
この頃、東山さんは藤島ジュリー景子社長の彼氏ということで、周囲から「社長」と呼ばれていたようですが、まさかその頃東山さんは本当に自分が社長になるとは思っていなかったでしょう。
藤島ジュリー景子社長は、新社長の東山紀之さんとは、かつて親密な関係だったこともあり、東山さんも藤島ジュリー景子社長の意向を聞き入れて、残留とした可能性もあるのではないでしょうか。
世間の声
ヒガシさんになっても本質が変わらなければ意味が無いと思う。このまま有耶無耶にするつもりなのかも。
家族経営してるところは代替えしたくないというのが本音です。一般の個人経営も同じ。結果、何も変わらない。変えられない。変えたくない。そういうところが後を引く。
事の重大さをわかってないな。 終わったな。
結局は変わらない、変われない 世界的に見てやはり歪な国と思われるのだろう 芸能が海外へ進出するのは無理だね これから人口が減少し国内マーケットだけではやっていけない時代が来るというのに。
だって!まだまだ テレビも警察もスポーツ紙も びびってるもん〜 事務所の思い通りだよ! 闇が深過ぎる!
「院政」と言われても仕方ない。 7日の記者会見は荒れそう・・・
さいごに
今回は、藤島ジュリー景子社長がなぜ辞任せずに残留するのか、その理由をまとめて見ました。
あくまでも考察ですのでご了承ください。
9月7日に行われる予定の記者会見ですが、藤島ジュリー景子社長が一体何を語るのかに注目が集まりそうです。
最後までごらんいただきありがとうございました。




コメント