自民党女性局のメンバーがフランス研修中に撮影した写真がネットで大炎上しています。
フランス研修に参加したメンバーは一体誰なのか、また炎上の理由などを調べてみました。
この記事では
・自民党女性局フランス研修が大炎上!
・自民党女性局のメンバー38人は誰?
こちらについてお伝えします。
ぜひ、最後までごらんください。
自民党女性局フランス研修が大炎上!

自民党女性局のメンバーは38人は7月末から、研修・視察としてフランスを訪れています。
炎上の発端は自民党議員の今井絵理子さんや松川るいさんの投稿だったようです。
今井絵理子さんは「女性局メンバー38名、無事にフランス到着!!」という言葉ともに空港や貸切バスの中の様子をポストしていました。
また、松川るいさんは次のようなエッフェル塔の前でポーズを取っている写真をツイッターに投稿していましたがすでに削除しているようです。

また、広瀬めぐみさんはルーブル美術館を訪れたり、豪華なフランス料理の写真などをSNSで投稿していました。
こういったSNSでの自民党女性局のメンバーの投稿に対し、国民からは批判の声が上がっています。
世間の声
自民党女性局のおフランス旅行は、コロナ前のノリで投稿したら、世間は増税や格差で議員への特権意識にすっかり厳しい視線、コロナ前とは激変した風景だったのを全くわかってなかった感。 まさにご当地、マリーアントワネットの「パンがなければケーキ食べたらいい」を彷彿。革命前夜だな…マジこれ。
@TetsuNitta
何が視察だよ
これ、完全に旅行だろ
国民の血税を返せ
日本国民が物価上昇や自然災害に苦しんでいるにも関わらず、自民党議員は税金でフランス旅行を楽しんでいるのかよ。 ふざけるな
水害で被災して大変な状況の国民がいる中、よくこんなふざけた写真投稿出来るよね フランスに行くより被災地で汗水垂らしてボランティアでもしてくれよ
写真に物議を醸し出していない。 自然災害で被災された地域に行かずに良い飛行機に乗って良いホテルに泊まるお金は税金じゃないの?って。 研修だから自費ですか?フランスに研修って何を学ぶ?全て報告書国民に提示出来ますよね?
国民の怒りの理由は
・税金や物価の値上がりで国民が苦しい生活をしているのに税金で贅沢をしているから
・大雨の災害で日本が大変な時に呑気に海外視察
とおもにこの2つのようですね。
また、今回の旅行費用は一人当たり200万年だといわれており、到底庶民には出せば遺金額です。
今回の批判を受けて、今井絵理子さんはTwitterで次のような発言をしています。
この、今井絵理子さんの強気な投稿は、火に油を注ぐ形になり、さらなる批判を呼んでいます。
自民党女性局のメンバー38人は誰?
さて、今回フランスに行った自民党女性局のメンバーは38人だといわれていますが、一体誰なのでしょうか?
自民党女性局のメンバーは以下の通りです。

- 松川るい
- 宮路拓馬
- 今井絵理子
- 塩崎彰久
- 鈴木貴子
- 中川郁子
- 小林一大
- 白坂亜紀
- 進藤金日子
- 五十嵐清
- 石橋林太郎
- 英利アルフィヤ
- 深澤陽一
- 堀内詔子
- 松本尚
- 高橋はるみ
- 友納理緒
- 比嘉奈津美
- 勝目康
- 加藤鮎子
- 高村正大
- 三谷英弘
- 赤松健
- 生稲晃子
- 広瀬めぐみ
- 三浦康
- 宮﨑雅夫
- 小寺裕雄
- 小森卓郎
- 佐々木記
- 石田昌宏
- 越智俊之
- 梶原大介
- 山本啓介
- 山本佐和子
- 吉井章
以上の40人が自民党女性局のメンバーのようですが、今回参加したのは38人のようでう。
不参加の2人についてはわかっていないようです。
さいごに
今回は、自民党女性局のフランス研修・視察に批判が殺到していることについてリサーチしてみました。
国民からすると、そもそも自民党の失策で経済状況は悪化し、多くの国民が海外旅行など夢のまた夢という状況の中、豪華なフランス視察ではしゃぐ自民党議員の様子を見れば、批判したくなるのも当然かもしれません。
しかも、先の大雨で大変な地域がある中での無神経とも言える投稿に、呆れ憤りを覚えるのは自然な感情なのかもしれませんね。
最後までごらんいただきありがとうございました。


コメント