コムアイがアマゾン出産を決意した理由は何?出産を舐めてると炎上中!

コムアイさんがアマゾンで出産することを宣言し、炎上しています。

そもそも世界最高レベルで安全に出産できる日本から離れ、アマゾンでの出産を決意した理由はなんでしょうか?

また、多くの反対や批判の声が上がっていますがその理由や根拠などを詳しく調べて見ました。

この記事では

コムアイがアマゾン出産を決意した理由は何?

コムアイが出産を舐めてると炎上中!

こちらの2つについて詳しくお届けします。

ぜひ、最後までご覧くださいね!

スポンサーリンク
目次

コムアイがアマゾン出産を決意した理由は何?

コムアイと太田光海
引用元:NEUT

コムアイさんには、事実婚をしており子どもの父親である太田光海さんというパートナーがいます

太田さんは、神戸大学を卒業後マンチェスター大学で文化人類学を学び、その後フランスの共同通信パリ支局でカメラマン兼記者として活動していました。

2021年には、アマゾンの熱帯雨林で1年間滞在し撮影したドキュメンタリー映画『カナルタ 螺旋状の夢』を発表をし、注目を浴びました。

コムアイさんが、今回アマゾンで出産を決意したのは太田さんの影響が大きいのかもしれません。

インタビューでコムアイさんは次のように話しています。

 私は元々、自然分娩に興味があって。(中略)例えば、無菌ではない状態で産むこと、分娩台に固定されるのではなく、自由に体勢を変えながら産めること、へその緒をすぐに切らないこと、親族じゃなくても立ち会いができる、おっぱいをすぐ吸わせること…。

そういうことを考えると、現代の病院で産むよりも、昔ながらの方法のほうが、私が理想としている出産に近い気がしたんです。

コムアイさんは、昔ながらの方法で自然に近い形で出産したいと話していますね。

また、パートナーの太田さんは

ワンピス族のリーダーの一人が友人で、彼が産婆さんを紹介してくれることになりました。薬草や食べ物の知識にも精通している専門家です。

よく知っている人たちだし、彼らはいまだに全員が自宅出産なので、何世紀にもわたって受け継がれたノウハウをもっている。事故もほとんど起きないと聞いています。

と語っています。

太田さんはアマゾンに長期滞在していたことがあり、人脈もあるためワンピス族のリーダーに産婆さんを紹介してもらうと言っています。

また、ワンピス族は現在も自宅出産が普通でそのノウハウもあり事故もほとんど起きないとして、2人はある意味一番安全に出産できるのがアマゾンだと判断したと言います。

さらに、コムアイさんの今回の出産を映画監督でもある太田さんがドキュメンタリー映画として撮影している事もも明かしています。

コムアイさんの出産までの軌跡を、彼女の宇宙をともに旅しながらカメラに収め、最終的には様々な編集技術や創作を掛け合わせ、アートドキュメンタリーとして表現する

現在撮影は現在進行形で進んでおり、資金調達のために立ち上げたクラウドファンディングではすでに600万円が集まっているという事です。

今後は、5月中旬頃アマゾンへ行き、7月末に出産予定という事です。

このことに関してコムアイさんは出産は100パーセント安全とは言い切れないため、対応は柔軟に考えていると述べていましたが、ネットでは批判や心配の声が上がっています。

スポンサーリンク

コムアイが出産を舐めてると炎上中!

コムアイさんのアマゾン出産宣言を受けてネットでは多くの声が上がっています。

ほとんどが、「出産を舐めてる」「子どもを利用している」など批判的なものが多い印象です。

やっぱり変わった人だな

コムアイ、鹿の解体パフォーマンスだけでは飽きたらず、次はアマゾン出産パフォーマンスか。どこまで

コムアイはすっかりスピ系に走っているね

胎児の視点だと、安全なところで産んでほしいと思うんだけどなぁ。 普段、清潔な環境で、ちょっとした感染症ならすぐ治してもらえる医療を享受してるからこそ言えるのでは」

自然を神聖視しすぎでは。人間が自然に反した医療や科学の力を得るまで、一体どれほどの産婦と赤ん坊が死んだと思ってるんだろう」

さらに、専門家からは「陣痛微弱や胎児機能不全、常位胎盤早期剥離などの合併症や、妊娠後期の高血圧症や妊娠糖尿病などのリスクも指摘さてており、高度な医療施設が身近ではないアマゾンでの出産のリスクが指摘されています。

スポンサーリンク

さいごに

コムアイさんのアマゾンでの出産宣言が物議を醸していますが、これまで社会活動を通じて社会により良い変化をもたらそうとするコムアイさんの思想と行動のうちの1つなのかもしれません。

ただ、多くの人たちが指摘する通り出産は何が起こるかわかりません。

日本では高度な医療の発展により、出産時の事故が大幅に減少しています。

今後、コムアイさんがどのような決断をするのか注目が集まりそうですね。

経過を追って追記したいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次