タカラジェンヌの有愛きいさん。
今回は、有愛きいさんのご実家についてまとめてみたいと思います。
それでは、さっそくみていきましょう。
有愛きいのプロフィール
- 名前:有愛きい(ありあきい)
- 本名:井上奈美(いのうえなみ)
- 生年月日:1998年4月22日
- 年齢:25歳
- 出身地:京都府京都市
- 身長:164cm
- 出身高校:ノートルダム女学院高校
- 趣味:美味しいものを食べること
- 好きな花:チューリップ、ミモザ
- 好きな色:黄、赤
- 好きな食べ物:穴子寿司、シャインマスカット、チーズケーキ
- 特技:水泳
- 所属:宙組
- 愛称:きいちゃん、なみちゃん
有愛きいさんは、2015年4月に宝塚音楽学校に入学し、2017年3月に宝塚歌劇団に入団しました。
宝塚歌劇団では、娘役として活躍中ですが、実は双子の妹一禾(いちか)あおさんもタカラジェンヌなんです。
妹の一禾あおさんは、姉のきいさんより身長が7cm高く、男役として活躍しています。
一卵性双生児ということで、よく似ていますよね。
有愛きいの実家は会社経営のお金持ち?

そんな有愛きいさんのご実家がお金持ちではないかという噂がありますのでそちらを調査してみたいと思います。
有愛きいさんのご実家が、会社を経営していてお金持ちではないかという噂に基づいて、調べてみたところ、そういった情報は確認できませんでした。
なぜ、こういう噂があるのかというとそれは
姉妹2人を宝塚音楽学校に入学させることができたから
ではないかと思います。
宝塚音楽学校は、学費もさることながら、合格するために通うバレエやダンス、歌などのレッスン料がかなりかかります。
宝塚に入るために幼少期からレッスンに通う人が多く、受験目になると宝塚スクールの通う人が多いようです。
宝塚音楽学校を受験するためにかかる費用は
- ピアノ、バレエ、声楽などのレッスン料
- ピアノ、レッスン着、トゥシューズなどの物品
- 交通費
- チケットノルマ
などがががりますし、宝塚音楽学校に入れば
- 入学金、授業料、学費
- 制服、稽古着、袴など授業で使う物
などがかかります。
また必要に応じてプライベートレッスンなどの費用もありますので、総額は
420万円〜600万円
くらいになるといわれています。
有愛きいさんは双子の妹さんの一禾あおさんもいらっしゃるので、その費用も2倍です。
さらに、きいさんとあおさんは、京都市内のノートルダム女学院高校を卒業しています。
ノートルダム女学院高校は京都では有名なお嬢様学校で、中高一貫の女子校です。
学費は年間およそ80万円、3年間で240万円で、2人だと480万円です。
有愛きいさんのご実家は、こういった教育費を出せるほどの裕福な家庭のようですね。
有愛きいの実家は京都の老舗漬物屋は本当?
有愛きいさんの実家を検索すると次のような検索ワードがでてきます。
一禾あお実家漬物
一禾あおさんは、有愛きいさんの妹さんなので、きいさんのご実家が漬物屋さんなのでしょうか?
調べたところ、京都にきいさんの旧姓と同じ名前の「有限会社井上漬物店」という漬物屋さんが存在しているようです。
こちらの漬物店はもうすぐ商業150年という老舗の漬物屋さんです。
Facebookや公式サイトなどを拝見してみましたが、「有限会社井上漬物店」と有愛きいさん、一禾あおさんとの関連性は確認できませんでした。
新たな情報として、次の漬物屋さんが有愛きいさんの実家の漬物屋さんでは?という噂があるようです。
京のお漬もん処近為
こちらも、創業140年といわれる老舗漬物屋さんです。
京都市内の本店の他にも
- 亀岡工場直売所
- 東京深川店
の2箇所にも店舗があります。
亀岡工場直売所を10月1日に臨時休業されていますが、関連性などは分かりません。
さいごに
今回は、有愛きいさんの後実家について調べてみました。
有愛きいさんのご実家のご両親の職業など詳しいことは分かりませんでしたが、2人の娘を宝塚音楽学校に入学させるだけの財力のある裕福な家庭である可能性は高いようです。
また。有愛きいさんのご実家は漬物やさんである情報も確認できませんた。
新しい情報が入りましたら追記したいと思います。
最後までごらんいただきありがとうございました。



コメント